org.seasar.framework.container
インタフェース AspectDef

すべてのスーパーインタフェース:
ArgDef, MetaDefAware
既知の実装クラスの一覧:
AspectDefImpl

public interface AspectDef
extends ArgDef

コンポーネントに適用するアスペクトを定義するインターフェースです。

S2AOP(Seasar2 Aspect Oriented Programming)には、基本要素として以下のものがあります。

アスペクト(Aspect)
ポイントカットとインターセプタの関連を表します。
ポイントカット(Pointcut)
インターセプタが実行されるメソッドの集合を表します。
インターセプタ(Interceptor)
ポイントカットで実行される共通的な処理を表します。
インターセプタは、 より一般的にアドバイス(Advice)と呼ばれます。

S2AOPにおけるインターセプタは、 MethodInterceptorインターフェースを実装したクラスのコンポーネントとして定義します。 InterceptorChainを使用することで、 複数のインターセプタを1つのインターセプタ・コンポーネントとして定義することが可能です。

1つのコンポーネントに複数のアスペクトを定義することが可能です。 定義した順にアスペクトのインターセプタが実行されます。

作成者:
higa, belltree (Javadoc)

メソッドの概要
 Aspect getAspect()
          アスペクトを返します。
 Pointcut getPointcut()
          ポイントカットを返します。
 void setPointcut(Pointcut pointcut)
          ポイントカットを設定します。
 
インタフェース org.seasar.framework.container.ArgDef から継承したメソッド
getContainer, getExpression, getValue, isValueGettable, setChildComponentDef, setContainer, setExpression, setValue
 
インタフェース org.seasar.framework.container.MetaDefAware から継承したメソッド
addMetaDef, getMetaDef, getMetaDef, getMetaDefs, getMetaDefSize
 

メソッドの詳細

getPointcut

public Pointcut getPointcut()
ポイントカットを返します。

戻り値:
ポイントカット

setPointcut

public void setPointcut(Pointcut pointcut)
ポイントカットを設定します。


getAspect

public Aspect getAspect()
アスペクトを返します。

戻り値:
アスペクト


Copyright © 2004-2006 The Seasar Foundation. All Rights Reserved.