|
|||||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
概要 ページは API ドキュメントのフロントページで、各パッケージの概要を含む全パッケージの一覧が表示されます。一連のパッケージの概要説明も表示されます。
各パッケージは、そのパッケージのクラスとインタフェースへのリンクを含むページを持ちます。このページは 4 つのカテゴリで構成されます:
- インタフェース (イタリック)
- クラス
- 例外
- エラー
各クラス、インタフェース、入れ子クラス、および入れ子インタフェースは個別のページを持ちます。各ページには次のように、クラスまたはインタフェースの説明と、概要テーブル、およびメンバの詳細説明が含まれます:
各概要エントリには、その項目の詳細な記述の中から 1 行目の文が表示されます。詳細な記述はソースコードに現われる順に並べられますが、概要エントリはアルファベット順に並べられます。これによって、プログラマが設定した論理的なグループ分けが保持されます。
- クラス階層表示
- 直系のサブクラス
- 既知のサブインタフェースの一覧
- 既知の実装クラスの一覧
- クラスまたはインタフェースの宣言
- クラスまたはインタフェースの記述
- 入れ子クラスの概要
- フィールドの概要
- コンストラクタの概要
- メソッドの概要
- フィールドの詳細
- コンストラクタの詳細
- メソッドの詳細
各ドキュメント化されたパッケージ、クラス、およびインタフェースはそれぞれ [使用] ページを持っています。このページには、どのようなパッケージ、クラス、メソッド、コンストラクタ、およびフィールドが、特定のクラスまたはパッケージの一部を使用しているかが記述されています。たとえば、クラス A またはインタフェース A の場合、その [使用] ページには、A のサブクラス、A として宣言されるフィールド、A を返すメソッド、および、型 A を持つメソッドとコンストラクタが含まれます。このページにアクセスするには、まずそのパッケージ、クラス、またはインタフェースに移動し、ナビゲーションバーの [使用] リンクをクリックしてください。
すべてのパッケージには クラス階層 ページがあり、さらに各パッケージの階層があります。各階層ページは、クラスのリストとインタフェースのリストを含みます。クラスはjava.lang.Object
を開始点とする継承構造で編成されます。インタフェースは、java.lang.Object
からは継承しません。
- 概要ページを表示しているときに [ツリー] をクリックすると、全パッケージの階層が表示されます。
- 特定のパッケージ、クラス、またはインタフェースを表示しているときに [ツリー] をクリックすると、該当するパッケージだけの階層が表示されます。
推奨されていない API ページは、推奨されていないすべての API のリストを表示します。非推奨 API とは、機能改良などの理由から使用をお勧めできなくなった API のことで、通常はそれに代わる API が提供されます。非推奨 API は今後の実装で削除される可能性があります。
索引 には、すべてのクラス、インタフェース、コンストラクタ、メソッド、およびフィールドのアルファベット順のリストが含まれます。
このヘルプファイルは、標準の doclet によって生成された API ドキュメントに適用されます。
|
|||||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |